インターネット通販で少しでも安く購入

ショッピングはネットでしよう

ネットショッピングをしている人

借金返済の節約生活に欠かせないのが「インターネット通販」です。 

私の場合、外出すると、ついでに予定になかった買い物もしてしまう浪費癖があったので、まず「必要以上に出かけない」ことが大切でした。 その点ネット通販は、自宅にいながらにして生活に必要なモノはほとんどすべて買えるので、重宝していましたね。

楽天とかヤフーショッピング、アマゾンだと、色んなジャンルの商品がよりどりみどりで、検索しているだけでも楽しかったです。

ネット通販の大きな魅力は、まとめ買いできることですね。 一人暮らしをしていると、水とかお米とかをスーパーから持ち帰るのは一苦労。 駅から少し遠い部屋に引っ越したこともあり、飲み物とか良く食べるパスタといった「重たくてしょっちゅう消費するモノ」はネットでまとめ買いするようになりました。

送料を含めても、お店で買うより単価が安い場合がけっこうあるので、10円でも安く提供してくれるところを電卓片手に探していましたね。 ある程度まとまった量になると(合計金額5,000円以上とか)、送料無料になることも。

ファッションとかインテリア系だと、ディノスやベルメゾンもあなどれません。 品揃えも豊富で、割とシンプルでオシャレだし価格も手頃です。 インナーとか部屋着だったら、ネット通販でも十分満足できるモノが手に入りますよ。 試着ができないのでサイズ感が気になる時は、口コミ情報で同じくらいの体型の人のコメントが参考になります。 気に入らなければ、もちろん返品可能。

ポイントを貯めよう

それから、まめにサイトをチェックしたりメルマガ登録していると、ポイントが2倍とか5倍になる日があります。 ポイントが貯まると次の買い物の時に使えるので、そういう意味では、利用するネット通販サイトは1つか2つに絞った方が賢いかもしれません。 私の場合は、本とDVDはアマゾン(中古品を取り扱っているためかなり安いです)、食品や飲料は楽天で安いお店を探して利用していました。

ネット通販は、割安なだけでなくお店に行く時間や交通費も省けるし、ムダなモノを買うことも無くなりますよ。 浪費癖があって借金をつくってしまった場合には、買い物はネットでする習慣をつければ、出費を抑えることができます。

お金を貯めるには最善方法は節約

お金があって困るものではなく銀行口座にあればとても安心ですし、老後を迎えるときにも不安はほとんどないことでしょう。 病気にかかり多額の費用が必要になったとしてもその面では動じることはほとんどないのです。

とはいえ、お金というのはなかなか貯まらないというのが実感かもしれません。 一生懸命働いたとしても出費も多いですし、ある程度貯まってきたと思ったら税金や車検、そして海外旅行や新製品の電気製品を購入することであっという間に無くなってしまうのです。 ではどのようにすればお金を貯めることができるのでしょうか。

基本的に今のご時世では仕事を変えるとか増やすのは容易ではなく、収入をアップされるのは簡単ではありません。 それでできるのは節約をすることであり、自分がどのようにお金を使っているのかということを見直すことです。 1万円稼ぐのは難しくても1万円の出費を抑える方がしやすいことに気がつくことでしょう。それはちょっとしたことで成し遂げることができます。

スマホからガラケーに変えることや外食を減らすこと、欲しいものに手を伸ばすのではなく本当に必要なものだけを購入することなどです。 自動車を持っているとどうしても出費が増えますので必要な時だけレンタカーを利用するようにするなどして手放すことができるかもしれません。 こうしたことをするだけでかなりの節約ができるようになり、自炊をメインにすることは健康にも寄与しますのでメリットは確かに大きいのです。 お金を貯めるために家計簿をしっかりつけるのも堅実な方法です。

この2つさえ実行すればお金は節約できる!

自由に使えるお金が貯まっていると、急にお金が必要になった時にとても安心ですよね。 そういった生活ができるようにするためには、まず日々お金を節約することが大切です。 少しのお金でも、積もり積もれば山となるではないですが、時間が経った時には思ったより貯まっていた!なんてこともあるので馬鹿にはできません。 ということで、お金を節約できるちょっとしたことを2つご紹介したいと思います。

まず1つ目は、家計簿をつけることです。 使っているお金を「何となく」把握しているだけだと、自分が思っている以上にお金を使っていることが多いんです。 3時のおやつや夜食のためにお菓子を買ったり、値段を気にせずにちょっと高いものを買っていたりすると、無駄なお金を使ってしまっているものです。 その無駄な消費を無くすためにも、家計簿をつけることが大切なんです。 家計簿をつければ、自分がどんな事にお金を使っているのか把握できますし、明確な金額を目にするだけで、無意識の内に節約することができるのです。

そして2つ目は、お金を口座からおろす時は絶対に手数料をかけないということです。 最近は便利なもので、コンビニでもお金がおろせるようにATMが設置されています。 また、24時間お金をおろせる銀行ATMも増えてきています。 確かに、いつでもどこでもおろせるのは便利ですが、コンビニATMや遅い時間帯におろす場合だと、最低でも108円は手数料がかかってしまうということが多いです。 もし、1か月に5回コンビニATMでお金をおろすと、108円×5回=540円かかることになり、1年で換算すると6480円になります。 手数料をかけないでおろしていけば、このお金は手元にあるんです。 そう考えると、絶対に手数料がかからない時間帯、場所でおろした方がいいのはわかりますよね。

いかがでしたか。 ちょっとしたこれら2つのことを実行するだけで、お金は簡単に節約することができます。 少しずつでも節約して、生活を豊かにしていきたいものですね。